2012年9月28日金曜日

ドイツの税関、恐るべし!

先日堀米ゆず子さんのバイオリンがフランクフルト空港の税関でひっかかり、押収されるという事件がありましたが、ガルネリの名器はご本人のもとにもどることになったときき、ほっとしました。

さて、私も今回の旅でドイツの税関をめぐってちょっとしたトラブルにあいました。

一回目は、出発前に自分でオルデンブルクの友人宅に送っていた小包2つのうちひとつが「不達」になってしまいました。

EMSで送ったため、トラッキングしてみたところ、「不達のためオルデンブルクかブレーメンの郵便局に持ち帰り」となっていましたが、これはあり得ない話でした。

友人宅では、郵便配達の人に自宅の鍵を預けており、不在の時は家の中に小包を置いてもらっていました。また近所4軒すべてが友人の旦那さんの兄弟の家で、休暇中などはその家族が荷物を受け取っています。

なのに一箱だけいつまでたっても届かないので不思議に思っていたら、税関から連絡があり、出頭せよとのこと。

次に私が電子辞書を忘れて来たのと、風邪薬が足りなくなりそうになったので、夫にオルデンブルクあてに送ってもらったところ、ふたつとも荷物は届かず、トラッキングしてみるとまたしても「郵便局に持ち帰り」という謎の表示が出ました。

これはもしかして・・・と思い、税関に電話を入れてみたところ、やはりそこで留め置かれていました。

結局4つ送っEMS便のうち3つがまともに届かなかったのです。

以前こんなことはなかったので驚きました。

では、原因を順番に書きます。

1. 最初に自分で送ったもの:なかみは秋冬用の衣類と下着。

これは、日本の郵便局から荷物を発送した後、輸送の途中で伝票の一部が剥げ落ちて、「書類不十分」であったため配達されなかった。

2. 夫に送ってもらった電子辞書:

私が普段使っている電子辞書が少し古くなったので新品をアマゾンで購入して、それを送ってもらいました。購入価格3万円ちょっと。破損をおそれて開梱せず、箱入りの新品をそのまま送り、invoiceに価格を300ユーロと正直に記入。

ところがドイツでは175ユーロ以上の品物には関税がかかるのです。このことを夫も私も了解はしていましたが、箱から出して何度か使い、「中古品、価値なし(No value)」と書いてもおそらく見破られるだろうと思って正直に申告したところ、予想通り課税されたわけです。官吏の目の前で開封させられ、55ユーロほど課税されました。

3. 夫に送ってもらった漢方の風邪薬(麻黄附子細辛湯ーまおうぶしさいしんとう、ツムラのエキス剤)

これもなかみについて"chinese medicine for colds"と記入したので、「一切の薬物をドイツに郵送してはならない」というドイツ側の規定に抵触し、「放棄」するか、「送り返す」かのどちらかを選択せよというので、「送り返す」ほうを選んだのですが、一か月たってもまだ戻って来ません。

というわけで問題なく届いた荷物はひとつだけで、ひとつは書類不備について注意されただけで返され、ひとつは関税を払った上受け取り、ひとつは事実上放棄しました。


そこで思うこと。

正直者はバカか?

電子辞書の価格を170ユーロと偽って書いておけば課税されなかったのでしょうが、私はこの手の虚偽の申請をするのはこわくてできません。

漢方薬を "Supplement" と書いてもらえばよかったかもしれないかどうか?

おそらく、本当にサプリメントなのか税関の官吏の目の前で開封させられ、どうやらサプリではないことが発覚したでしょう。

ドイツの税関を通るなら、本人が通るにしても荷物が通るにしても、書類はきちんと書いておかねばなりませんね。虚偽の申告をした場合、没収、罰金、あるいはそれ以上の措置が待っているかもしれませんから。

帰国時に3つ送った荷物のうちひとつがほかの二つと一緒に届かなかったので、もしかして税関で何かあったのかと思いましたが、無事遅れて届きました。

菓子、実際に着た服、本、日本から持って行った下着などにオードトワレ(薄い香水とでも説明しておきます。香水と違って100mlまで非課税です。)100mlがはいっており、申告する必要のある品はありませんでした。


私は税関をごまかすことができるほど頭が良くないので、正直に関税を払い、輸入禁止物は放棄しただけです。