2010年2月21日日曜日

「虹と雪のバラード」

ラジオでオリンピック中継・録音を聴こうとすると放送の前にいきなり「きーみ(を?は?)」と男の声が突っ込んで来るので大変迷惑しています。NHKさん、どうにかならないものでしょうか?(笑)

冬季オリンピックの歌といえば、なんと言ってもこれ、「虹と雪のバラード」、1972年、トワ・エ・モアの演奏。

http://www.youtube.com/watch?v=RD3ucoODHLE

ちょっと聴きたくなってYouTubeを検索してみたらすぐに見つかりました。

聴いた感想は・・・「あれ?」。

子供の頃聴いたのはすごく綺麗な歌でした。しかし今聴くと音程の不安定なところを見つけたり、声がしっかりしていない(そりゃそうだ、歌謡曲の歌い方は、クラシックのリートとは違う!)気がしたりで、満足度は60%ぐらい。とても素敵な曲なのに...

30年ぐらいこの曲を聴かないでいたのですが、その間に私は自分の頭の中で曲をすっかり「理想化」していたようです。

それに声楽の端っこをちょっとかじっただけで、歌謡曲の歌い方だと物足りなく感じるようになってしまいました。これから聴ける、いや聴いて満足できる演奏はどんどん少なくなって行くのだろうなぁ、と少しがっかりしています。

ところで最近よく聴くのはこんなソプラノです。

http://www.youtube.com/watch?v=4Xkupz3uHZo

ロッテ・レーマンの歌うシューマンの「女の愛と生涯」。この録音はSP盤からの復刻版です、手元にあるのは彼女が今の私の年齢ぐらい(50代前半)の頃の録音です。やっぱり満足度が違います。